就職情報
❈保育士をめざしている学生のみなさん
❈ブランクのある方 (要保育士免許)
❈朝、夕方の時間を有意義に利用したいとお考えの方
7:30~9:00 16:00~18:30
令和5年度 求人票はこちら
勤務場所 |
増美保育園 川越市岸町3-28-1(川越駅より 徒歩18分) 増美保育園本川越分園 川越市新富町2-32-3(本川越駅より 徒歩3分) 増美保育園川越駅前分園 川越市脇田本町16-13 増田ビル101(川越駅より 徒歩1分) 増美保育園田町 川越市田町17-53(川越市駅より 徒歩5分) 増美保育園 川越 川越市脇田本町22-1 さいしん小江戸川越ビル3F(川越駅より 徒歩4分) |
ボランティア
学生ボランティア
❈将来子どもと関わる仕事がしたい
❈夏休みの思い出に
お気軽にお問合せください。
就職・ボランティアについてのお問い合わせは下記までお電話ください。
(月)~(金) 9:00~16:00
増美保育園 |
増美保育園 田町 TEL 049-256-7793 |
先輩保育士からのメッセージ
「今年で12年目」
(保育士12年目 I・S主任保育士)
就職活動で色々な保育園を見学しました。温い雰囲気と子どもたちと先生方の笑顔を見て、働くなら増美保育園と決め就職しました。1、2年目は不安も多いものです。増美保育園には、園長先生をはじめ先輩の先生方にすぐに相談できる環境があり、少しずつ自信を持って保育が出来るようになりました。4、5年目には、後輩保育士も増え、指導することも多くなりました。保育園にいると1年はあっという間に過ぎ、気がつくと私は結婚、出産を経験し子育てをしながら働く道を選んでいました。
今年で12年目、主任保育士として後輩保育士に自分の経験を伝えたり、相談に乗ったり、時にはアドバイスもしています。まだまだ迷ったり悩むこともありますが、必ず自分を成長させてくれる保育園だと思います。
自分の好きな仕事を好きな職場で、長い間続けられることが幸せだと感じています。
「増美保育園の保育方針」
(保育士2年目 K・A)
増美保育園の保育方針である「経験・達成感・自己信頼」は子ども達に対してはもちろんなのですが、私たち保育士にとってもあてはまるものだと感じています。
一年目は、複数担任のクラスに配属されました。はじめは日々の保育全てが不安で失敗を恐れていました。そんなとき同じクラスの先輩保育士がアドバイスをくれたり、頑張りに気づき私を認めてくださり、不安でネガティブな感情は徐々に減っていきました。今では先輩保育士の声かけや保育の仕方など学び、失敗を恐れず様々な事にチャレンジしていきたいと思うようになりました。
優しい先輩や明るい子ども達がいてとても働きやすい職場です。毎日楽しく働いています。
「前を向く」
(保育士18年目 T・F副主任保育士)
川越福祉会で18年勤務しています。18年!と自分でもびっくりしています。しかし、年々仕事に面白さとやりがいを感じています。無我夢中で毎日が精一杯だった日々から少しずつ広い視野で物事が見えるようになってきました。
役割も立場も変わり、自問自答を繰り返す日々です。それでも、ここでは園内研修(コーチング)を通して学ぶ機会があります。至る所に成長するきっかけや研修が用意されており、いつも前を向いて仕事をすることが出来るのです。
今、子育てをしながら仕事をしています。娘が生まれた時に理事長先生が「家庭を幸せに出来ない人は、いい保育士ではない」と話してくれた言葉、周りの同僚の支えがあることに感謝しています。
自分自身と正面から向き合い、常に成長でき、支えのある職場でこれからも頑張って行きたいと思います。